fc2ブログ

アルトL

車検の代車で現行アルトを借りました。


5300.jpg

フロント

5301.jpg

サイド

5302.jpg

リア

5303.jpg

前席インテリア

5304.jpg

前席シート

5305.jpg

後席シート

5306.jpg

ハンドル&メーター



アルトL試乗動画

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
[ 2019/06/17 22:30 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

ワゴンRソリオ

ワゴンRソリオ  UA-MA34S
駆動方式 FF
トランスミッション 4AT 直列4気筒 M13A
排気量 1328CC
最高出力 88ps/6000rpm
最大トルク 12.0kgf/3400rpm
車両サイズ 3545mm×1620mm×1665mm
車両重量 970kg

4600.jpg

フロント①

4601.jpg

フロント②

4602.jpg

サイド

4603.jpg

リア

4604.jpg

BBS13インチホイール

4605.jpg

インテリア全体

4606.jpg

前席シート

4607.jpg

メーター

4608.jpg

メーター(ライト点灯後)

総合 60
走行 60
外装 55
内装 50

V36スカイライン号の足回り交換のため代車で借りました。
車検書を見ると平成13年式でワゴンRソリオという車名でした。
ワゴンRワイド→ワゴンRソリオ→現行のソリオとなったようです。
1日借りてみた感想を書いてみます。
実車をぐるり一周見てからインテリアも確認してみました。
外装はワゴンRベースの車ですのでワゴンRそっくりですね。
特に2代目のワゴンRに似てます。
内装は、現行車と比べると厳しいところですが、昔ながらのデザインでいいと思います。

買い物がてらに少し乗ってみました。
1トンを下回る重量なのでスタートから40キロぐらいまでは、ストレスのない加速をしますが、40キロより上が重い印象でしたが、全開にアクセルを踏んでみると6500回転まで一気に回って加速します。前愛車スイフトCVT車より加速力があるような感じがしました。
ハンドリングはというといまいちといった感じでした。
FR車を毎日通勤で乗っているためやはり曲がらない印象でした。
またアイドリング時の振動が気になりました。

試乗日:H30.01.13

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


[ 2018/01/14 09:15 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

スイフトRStの代車

スイフト RSt DBA-ZC13S 
駆動方式 FF
トランスミッション 6速AT 直列3気筒 K10C
排気量 996CC
最高出力 102ps/5500rpm
最大トルク 15.3kgf/1700-4500rpm
車両サイズ 3840mm×1695mm×1500mm
車両重量 930kg

4547.jpg

フロント

4548.jpg

フロント②

4549.jpg

サイド

4550.jpg

リア

4551.jpg

RSt エンブレム

4552.jpg

前席シート

4553.jpg

後席シート

4554.jpg

インテリア全体

4555.jpg

メーター

4556.jpg

シフトレバー

4557.jpg

ドリンクホルダー

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ





[ 2017/10/08 09:22 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

スイフトスポーツ ZC33

スイフトスポーツ(AT_1.4)  CBA-ZC33S-VBRK
駆動方式 FF
トランスミッション 6速AT 直列4気筒 K14C
排気量 1371CC
最高出力 140ps/5500rpm
最大トルク 23.4kgf/2500-3500rpm
車両サイズ 3890mm×1735mm×1500mm
車両重量 990kg

4537.jpg

フロント①

4538.jpg

フロント②

4539.jpg

サイド

4540.jpg

リア①

4541.jpg

リア②

4542.jpg

タイヤ&ホイール

4543.jpg

インテリア全体

4544.jpg

メーター

4545.jpg

シフトレバー

4546.jpg

スイフト&スイスポのカタログ

総合 77
走行 76
外装 80
内装 73

→2017年9月ついに待ちに待ったスイフトスポーツのフルモデルチェンジ!
さっそく近くにディーラーに連絡してみると週末に試乗車が届くという情報をゲット。
週末試乗と実車の拝見をしにいきました。

ディーラーに到着して、実車をぐるり一周見てからインテリアも確認してみました。
やはり最新のデザイン、ズスキが力を入れている新型スイスポらしいどこから見てもかっこいいデザインになっていました。
(ホイールは微妙かも・・・)
またインテリアもノーマルのスイフトと比べよりスポーティなデザインとなっています。
非常に質感の高いインテリアです。

今回の試乗コースは、主にデイーラー周辺の快走路を走りました。
自由に乗ってきてくださいという事で30-40分間試乗しました。
さっそくアクセルを踏んでみる、重量が990kgと旧型より70kgの軽量化でしかも低回転域から2.5リッタークラスのトルクが出るので非常にパワフルに加速します。
旧型のCVT車と比べ出だしは、スペック以上の差があるように感じました。
しかし、悪い意味で走りが軽すぎる感じがするし、アイドリング時からスポーツを意識しているのかエンジン音がうるさいです。
また走行モードも少なくノーマルモードですら高回転維持のセッティングのためエコモードが欲しかった・・・。
私は、旧型のエンジンのほうが好みかも・・・。
平地での中間加速30―70kmも言うまでもなく力強く加速します。
50-100km加速や坂道加速も十分加速しますが、もう20馬力ぐらいあればさらに良い。

そしてハンドリングについては、ちょっと軽い感じがするのだがコーナーに侵入するとしっかりとした重さになってきっちり曲がるといった感じだった。FRに普段乗っているのでそれと比べてしまうとやはり切れは微妙といった感じがしました。

まとめると、内外装の質感が高く、走りが軽快でコスパがいい車!
これは先代からもそうですが、スズキ車はコスパ抜群です。

試乗日:H29.09.23

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


[ 2017/09/30 09:37 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

バレーノXT

バレーノ XT CBA-WB42S-BBTK
駆動方式 FF
トランスミッション 6AT 直列3気筒 K10C
排気量 996CC
最高出力 111ps/5500rpm 
最大トルク 16.3kgf/1500-4000rpm 
車両サイズ 3995mm×1745mm×1470mm
車両重量 950kg

関連リンク→バレーノXG

3060.jpg

フロント①

3061.jpg

フロント②

3062.jpg

サイド

3063.jpg

リア

3064.jpg

タイヤ&ホイール

3065.jpg

トランク

3066.jpg

インテリア全体

3067.jpg

メーター

3068.jpg

カタログ&クオカード他

総合 71
走行 73
外装 73
内装 68

デビュー
→今回試乗したグレードは、XT(¥1617840~)。
乗り出しだと200万?ぐらいかな・・・。ライバルのデミオXDやフィットHVと比べて50万ぐらい安い設定になっている(ハイオク仕様なので維持費では、バレーノが不利)。
今回の試乗コースは、主に片側2車線の国道がメインで、約20分ぐらいの試乗でした。
デイーラーから出て国道に合流してみると60キロぐらいまで簡単に加速していった。前回試乗したXGも楽々加速したが、こちらの1000CCターボは、1500-4000回転で最大トルクが出るので非常にスムーズに加速する。また3気筒エンジンなので音が雑かなって思ったが全然そんな事は、なかった。
低重心なのでコーナーの安定性も素晴らしい、硬めな設定のハンドリングもいい!細かいコーナリングとか非常に面白そう!
ですが、コーナーからの立ち上がり時、ハンドル操作にちょっと癖があるというか扱いにくかった。
XTは、内外装の質感も高くいい車に仕上がっているなって感じでした。
残念な点をあげるとすると、1000CCターボと1200CCNAのスペックの差がそこまでない。低回転トルクがあるぶん1000CCターボの方が加速は、いいけどハイオク仕様なんですよね・・・・。1200CCのスペックは、そのままで1000CCターボは低回転トルクをデミオXD(25.5kg)ぐらい欲しかった。
まとめると、いろいろ残念な点もあげましたが、非常によく出来た車です。新開発の6速ATに新開発の1000CCターボと最新のエンジンの出来は、素晴らしい!これなら来年発売となるであろう次期スイフトも期待できそうですね。そのころには、さらにこのエンジンも熟成されて登場してきそうですね!

試乗日:H28.06.16


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
[ 2016/06/16 16:36 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

エスクード AT1.6

エスクード AT1.6 DBA-YD21S-MBSK
駆動方式 FF
トランスミッション 6AT 直列4気筒 M16A
排気量 1586CC
最高出力 117ps/6000rpm 
最大トルク 15.4kgf/4400rpm 
車両サイズ 4175mm×1775mm×1610mm
車両重量 1140kg

3040.jpg

フロント

3041.jpg

サイド

3042.jpg

リア

3043.jpg

スカイラインとエスクード

3044.jpg

タイヤ&ホイール

3045.jpg

トランク

3046.jpg

インテリア全体

3047.jpg

メーター

3048.jpg

カタログ&クオカード300円、ティッシュ箱

総合 65
走行 65
外装 70
内装 60

デビュー
→今回試乗したグレードは、2WDのAT1.6(¥2127600~)。
乗り出しだと240〜250万?ぐらいかな・・・。ライバルのCX-3と比べても安い価格設定です。
エンジンは、1600CCで2WD(FF)モデルも存在する。
1600CCは、マツダのCX-3やホンダのヴェゼルがライバルで、
これらのライバルと比べSUVでも走りは、このエスクードが一番いいように感じた。

今回の試乗コースは、主に片側2車線の国道がメインで、約20分ぐらいの試乗でした。
デイーラーから出て国道に合流してみると60キロぐらいまで普通に加速していった、国道への合流も十分だと思う、
またSUVですが、直進安定性やコーナリングもしっかりと安定していた、V36に乗り換えてからは試乗するといつもハンドルが軽くて事故りそうになるのだが、そんな事は、全くなかった。スイスポと同じエンジンだが、こちらは、6ATのレギュラー使用でスムーズに回るエンジンだと思った。
残念だった点としては、坂道に入った途端加速が鈍くなったのと、中間加速がいまいち、幅もV36とほぼ一緒だが広く感じてしまって間隔がとりにくい・・・。
内装の質感も今ふうな感じでシンプルにうまくできていると思う。真ん中に時計もあっていいね!
この2眼メーターも220kmまであって見やすくていい。
と良い点も悪い点もありますが、SUVに乗りたくて走りを重視したい人には、オススメできる車だと思います。

試乗日 H28.06.02


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
[ 2016/06/02 16:49 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

バレーノ XG

バレーノ XG DBA-WB32S-BBGE
駆動方式 FF
トランスミッション CVT 直列4気筒 K12C
排気量 1242CC
最高出力 91ps/6000rpm 
最大トルク 12.0kgf/4400rpm 
車両サイズ 3995mm×1745mm×1470mm
車両重量 910kg

スイフトXL

2690.jpg

フロント

2691.jpg

フロント②

2692.jpg

フロント③

2693.jpg

サイド

2694.jpg

リア

2695.jpg

トランク

2696.jpg

15インチホイール

2697.jpg

インテリア

2698.jpg

インテリア②

2699.jpg

メーター

2700.jpg

カタログ&DVD

総合 65
走行 70
外装 63
内装 65

デビュー
→今回試乗したグレードは、XG(¥1414800~)。
乗り出しだと170万?ぐらいかな・・・。スイフトのXGと比べるとやや高いかなって感じです。
今回の試乗コースは、主に片側2車線の国道がメインで、約20分ぐらいの試乗でした。
デイーラーから出て国道に合流してみると60キロぐらいまで簡単に加速していった。前愛車であるスイフト(1型)と同じエンジンだが出だし、中間加速共に別物になっていました。
低重心なのでコーナーの安定性も素晴らしかった・・・このクラスだとデミオとスイフトが一番だなって思っていましたが、バレーノは、さらに上をいっていました。
内外装の質感も高くいい車に仕上がっているなって感じでした、これなら5月に発売される1リッターターボかなり期待ができそうです。
残念な点をあげるとすると、グレードが少なくXGとXTしかない・・・。
XGは、革巻きハンドルでなく、オートエアコンが装備されてない(スイフトXGは、標準装備)。
1.2モデルにもスイフトXLぐらいのグレードを出してほしいなと思いました。


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位か?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

[ 2016/03/20 09:09 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

イグニス ハイブリッド MX

イグニス ハイブリッド MX DAA-FF21S-PBXB
駆動方式 FF
トランスミッション CVT 直列4気筒 K12C
排気量 1242CC
最高出力 91ps/6000rpm 
最大トルク 12.0kgf/4400rpm 
車両サイズ 3700mm×1660mm×1595mm
車両重量 880kg

2670.jpg

フロント

2671.jpg

斜め前

2672.jpg

サイド

2673.jpg

リア

2674.jpg

ホイール

2675.jpg

インテリア

2676.jpg

メーター

2677.jpg

カタログ

総合 60
走行 58
外装 65
内装 65

デビュー
→今回試乗したグレードは、ハイブリッドMXというグレードでした(¥1501200~)。
乗り出しだと約200万、価格は普通で低燃費と走行性能の良さから考えればコスパは、まあまあといった所です。
今回の試乗コースは、主に片側2車線の国道がメインで、約20分ぐらいの試乗でした。
デイーラーから出て国道に合流してみるとトルク感があり60キロぐらいまで簡単に加速していった。中間加速は、ちょっと鈍いかも・・・・。
残念な点としては、少しアクセルを踏んだ後の反応が良すぎるのか思った以上に前に出てしまう、スイフトと同じエンジンだがスイフトより音が大きい印象でした。あと運転席も結構狭いです・・・。
総合的には、加速、ハンドリング、足回りとか運転を楽しめる車だと感じました。
内外装の質感も個性的で良い。
内外装ともに素晴らしくよい。

試乗:H28.03.06

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位か?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

[ 2016/03/06 16:49 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

ワゴンR

ワゴンR FT CBA-MH21S
駆動方式 FF
トランスミッション 4AT 直列3気筒 K6A
排気量 658CC
最高出力 60ps/6000rpm 
最大トルク 8.5kgf/3000rpm 
車両サイズ 3395mm×1475mm×1645mm
車両重量 840kg

2580.jpg

正面

2581.jpg

フロント

2582.jpg

サイド

2583.jpg

リア

2584.jpg

インテリア

2585.jpg

メーター

総合 52
走行 50
外装 55
内装 50

→今となっては、評価するのが厳しい所ですが、いい車です。
燃費は、スイフトよりも悪いですがターボ車なので街乗りは、余裕の走りができます。
車重が軽いのか、0から50キロまで軽々と加速します。


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位か?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

[ 2016/02/13 17:06 ] スズキ | TB(0) | CM(-)

アルト ターボRS

アルト ターボRS DBA-HA36S-ASRN
駆動方式 FF
トランスミッション 5AT 直列3気筒 R06A
排気量 658CC
最高出力 64ps/6000rpm
最大トルク 10.0kgf/3000rpm
車両サイズ 3395mm×1475mm×1500mm
車両重量 670kg

2345.jpg

フロント

2346.jpg

サイド

2347.jpg

リア

2348.jpg

インテリア全体

総合 60
走行 65
外装 55
内装 50

→今回試乗したグレードは、RSAGS(¥1293840~)。
乗り出しだと150万?ぐらいかな、軽ターボとして安価でうれしい価格です。
今回の試乗コースは、片側2車線の国道と田舎の快走路がメインで、約30分ぐらいの試乗でした。
アクセルを踏んでみるとワンテンポ遅れるさらに踏むといきなり加速する・・・ちょっと扱いにくなと思いました。
営業マンに聞くと慣れるとこの加速の良さがわかってくると言っていました(今回の試乗では、残念ながらコツをつかめませんでした笑)。
続いて加速チェック、アクセルをべったり踏んでみるともの凄い加速をした。やはり670キロの軽量ボディにターボは、速いです。
ハンドリングも素晴らしい・・・がブレーキがちょっといまいちでした。
内外装の質感も個性があって良い。最近のスズキ車は、独特なデザインで良い。

H28.01.06 試乗


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
[ 2016/01/08 19:51 ] スズキ | TB(0) | CM(-)