fc2ブログ

レクサスGS 200t F SPORT

レクサスGS 200t F SPORT DBA-ARL10
駆動方式 FR
トランスミッション 8AT 直列4気筒 8AR-FTS
排気量 1998CC
最高出力 245ps/5800rpm 
最大トルク 35.7kgf/1650-4400rpm
車両サイズ 4880mm×1840mm×1455mm
車両重量 1680kg

関連リンク→レクサスGS F SPORT

4010.jpg

フロント

4011.jpg

フロント②

4012.jpg

サイド

4013.jpg

リア

4014.jpg

リア②

4015.jpg

タイヤ&ホイール
19インチ ポテンザ

4016.jpg

インテリア全体

4017.jpg

前席シート

4018.jpg

メーター&ハンドル

4019.jpg

メーター

4020.jpg

前席インテリア

4021.jpg

シフトレバー他

4022.jpg

運転席スイッチ

4024.jpg

カタログ&GSのすべて
マイナー前の物になります。

総合 87
走行 83
外装 92
内装 93

デビュー
→レクサスGS200tドライブフェアというハガキが届いたため試しに試乗しに行く事にした。
試乗フェアは9月24日~10月2日までやっいるそうです。
レクサスGSと言えば、私が全てシリーズを買う程好きな車でもあります。
今回試乗したグレードは、追加となった2リッターターボのGS200t F SPORTです。
外国勢のいまや定番でもある2リッターターボ。そんな外国勢の2リッターターボよりもトヨタ・レクサスの2リッターターボはスペック上で上でもあります。
価格が6599000円~で乗り出しだと700万ぐらいだと営業さんが言ってました。
GS200tの価格帯は577万円~677.7万円という事です。

まずは、内外装のチェックをいつも通りします。
いうまでもなくかなり高い質感で車内も前回試乗したIS300hと比べ大人4人がゆったりできるほどの余裕なスペースがあります。
ドアも分厚くてしっかりしていて、塗装も素晴らしく(撮影する時私が写ってしまって大変でしたw)これぞ高級車といった外装です。
そして内装の質感もさすがレクサスGS!といった高質感で、ナビも12.3インチでどでかくて見やすい!
一通り内外装のチェックを行ったが特にケチをつける所はなかった。


続いて試乗に入ります。
2.5リッターNA(4GR、215馬力、26.5kg-m)と比べ2リッターターボ(245馬力、35.7㎏-m)はトルク、馬力共にUPしています。
走行モードは、ECO、ノーマル、SPORT、SPORT+の4つのモードがある。
今回の試乗コースは、主に片側2車線の一般道がメインで、約20分ぐらいの試乗でした。
デイーラーを出て60キロぐらいまで強めの踏んで加速してみた・・・1680kgの重量があるが2リッターターボのトルクとパワーで楽々と加速していった。若干遅れる事があるが、中速域からの加速も十分な加速をみせてくれた!
モードをSPORTやSPORT+にするとハンドルが重くなり回転数を高めに維持しながらスポーツ走行ができます。

走行性能のついて残念な点としては、やはり6気筒と比べ4気筒のエンジン音は官能的とは言えない(上質な4気筒と言っておこう。)
もう1つは、加速がゆったりしていて加速感(パワー感?ダイレクト感?)があまり感じられない。
上記の2点は、次期愛車候補として重要な要素なだけに残念でしたが、GSと言えば高級セダンだし加速感やサウンドよりもスムーズで静粛性のある車としてあるべきだと思うのでそういった車造りは非常にうまいと思った。

3週間後10月20日にISがマイナーチェンジ後するそうです。
マイナー前と比べ剛性もUPし全く別物だと営業さんが言っていたのでそちらも楽しみです。

試乗日:H28.09.30

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


[ 2016/09/30 16:40 ] レクサス | TB(0) | CM(-)

レクサスIS 300h

レクサスIS 300H DAA-AVE30-AEXLH
駆動方式 FR
トランスミッション CVT 直列4気筒 2AR-FSE
排気量 2493CC
最高出力 173ps/6000rpm モーター143ps
最大トルク 22.5kgf/4200-4800rpm モーター30.6kg
車両サイズ 4665mm×1810mm×1430mm
車両重量 1670kg


2820.jpg

フロント

2821.jpg

斜めフロント

2822.jpg

サイド

2823.jpg

リア①

2824.jpg



リア②

2826.jpg

インテリア①

2825.jpg

インテリア②

2828.jpg

スイッチ類

2827.jpg

インパネ

2829.jpg

メーター

2839.jpg

カタログ①

2840.jpg

カタログ②

総合 82
走行 78
外装 85
内装 83

デビュー
→今回試乗したグレードは、2500CCのHV300hです(¥4999000~)。
乗り出しだと550万?ぐらいかな・・・。やはり割高感があるのは仕方ないですね。
先代と比べ2代目は、エクステリアが大幅に変更となりいかつい感じになったかな・・・。
内装も素晴らしい出来でいい感じです。

今回の試乗コースは、主に片側2車線の一般道がメインで、約30分ぐらいの試乗でした。
デイーラーを出て60キロぐらいまで加速してみた・・・1670kgの重量があるが2500CC+HVモーターで十分な加速をしていましたが、踏んだ時に音は、ちょっと微妙な音でした。またフル加速もぐいっとくる感じでは、なくスムーズに加速する感じ?でした。
実燃費は、15-16kmは、走るそうです!!
エンジン音と加速感のなさがマイナス点であります。2リッターターボはどうなのか?機会があれば試乗してみます。

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位か?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

[ 2016/04/10 22:02 ] レクサス | TB(0) | CM(-)