fc2ブログ

桜撮影、権現堂へ H27.04.03

日(4月3日)が絶好の満開桜を撮影するのに一番いい日だろうと思い、
桜の名所埼玉県幸手市にある権現堂へ。
朝9時に起床して10時前に出発!
国道16号→国道4号と走り11時半ぐらいに到着。

1500.jpg

最高の見ごろを迎えている事もあって混雑しています。

1501.jpg

駐車料金は、500円。

1502.jpg

さっそく見ていきます。

1503.jpg

今日は、単焦点&18-140mmレンズを使用しました。

1504.jpg

ちょっとまぶしいけど・・・。

1505.jpg

素晴らしい桜と菜の花の風景です。

1506.jpg

ちょっと露出を変えて撮影。

1507.jpg

1508.jpg

下から撮ってみる・・・。
人が埋もれているような写真になりました。

1509.jpg

三脚を使って撮影している方もたくさんいました。

1510.jpg

菜の花撮影。
手前を強調。

1511.jpg

手前~中ぐらいまで強調。


1512.jpg

1513.jpg

ちょっと遊んでみた(笑)

1514.jpg

桜のトンネル

1515.jpg

このあたりで風が強くなってきました。
綺麗に花びらが散ります。

1516.jpg

1517.jpg

屋台も出てます。

1518.jpg

大混雑・・・。

1519.jpg

1520.jpg

1521.jpg

1522.jpg

桜を使って撮影。

1523.jpg

ヤギがいます。

1524.jpg

1525.jpg

1526.jpg

1527.jpg

1528.jpg

可愛いらしいですね・・・。

1529.jpg

ちょっと立派な橋を渡ります。

1530.jpg

橋から川を撮影。

1531.jpg

まあまあな風景。

1532.jpg

再び戻ります。

1533.jpg

何度見ても素晴らしい・・・。

1534.jpg

1535.jpg

1536.jpg

桜撮影&花見終了。

1537.jpg

そして最後に愛車撮影。

1538.jpg

桜スイフト。

1539.jpg

スイフトに写る桜。

1540.jpg

そしてリアも撮影。

1541.jpg

車内から桜を・・・。
その後、
県道152号→国道4号バイパス→国道16号→帰宅。



走行距離 90km
走行経由 権現堂
実燃費 不明
カメラ D5300
レンズ  18-140mm/f3.5-5.6 35mm/f1.8


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
[ 2015/04/05 21:48 ] 埼玉県 | TB(0) | CM(-)

長瀞・秩父ドライブ H27.03.29

今日は、友達と日帰り旅行。
行先は、埼玉県西部の長瀞・秩父方面へ
7時に起床して8時前に出発!

1440.jpg

国道6号→県道280号→県道29号
桜が開化してますね。

1441.jpg

県道29号→外環自動車道

渋滞もなく順調

1442.jpg

外環自動車道→関越自動車道 花園ICへ

今日は、助手席なので撮り放題です。

1443.jpg

内装・・・・。
この車は?

1444.jpg

エコカーブーム&低燃費車時代の火づけやくミライースです。
CMで、当時リッター30キロを売りにしていた車だったかな・・・。

1445.jpg

シートは、よくないけど、乗り心地は、まずまずといった感じです。
最初の目的地へ。
駐車料金¥500

1446.jpg

宝登山へ
ロープウェイ¥820

1447.jpg

ロープウェイを乗った後の風景。

1448.jpg

去年行った魚沼スカイラインの魚沼展望台からの風景に似てます。

1449.jpg

続いて動物園へ。
¥420円

1450.jpg

目があいてない(笑)

1451.jpg

ひつじ。

1452.jpg

こっち向いてきた(笑)

1453.jpg

うさぎ。

1454.jpg

カメ。

1455.jpg

サル。

1456.jpg

中望遠レンズ便利です。

1457.jpg

サルの集団。

1458.jpg

目がいかついブタ。

1459.jpg

クマも見たかったな・・・。

1460.jpg

続いて梅百花園へ。

1461.jpg

1462.jpg

曇っているが景色は、なかなかいい。

1463.jpg

1464.jpg

1465.jpg

少し散ってしまっていますが、綺麗な部分も残ってます。

1466.jpg

遠くの風景もなかなかです。

1467.jpg

国道140号を走ります。

1468.jpg

国道140号→県道210号 中津川渓谷へ

中津川の流れ。
紅葉シーズンにまた来たいと思います。

1469.jpg

県道210号→金山志賀林道へ。

道幅も狭くなり対向車もほとんど来ません。

1470.jpg

通行止め。

1471.jpg

地図上だと八丁峠という所かな・・・。
標高は、1240㍍

1472.jpg

両神山の登山口。
八丁峠コースは、超上級者コース・・・。
登山届を出してちょっと登ってみる事に・・・。

1473.jpg

落ちたら怪我する狭い道・・・。

1475.jpg

久々の雪。

1474.jpg

無理なのでUターンします。

1476.jpg

戻っていきます。
トンネルも雰囲気があります。

1477.jpg

金山志賀林道→県道210号→国道140号へ
秩父鉄道撮影。

1478.jpg

ここで遅い昼食を・・・。

1479.jpg

国道140号→国道17号へ。

1480.jpg

関越が30キロ渋滞だったので、全て下道で帰りました。

1481.jpg

その後は、国道17号→国道16号→寿司屋で夜飯→帰宅。
ミライース、低燃費でいい車でした。



走行距離 不明
走行経由 宝登山 動物園 中津川渓谷 八丁峠 
実燃費 不明
カメラ D5300
レンズ  18-140mm/f3.5-5.6


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ







[ 2015/03/30 23:46 ] 埼玉県 | TB(0) | CM(-)