fc2ブログ

佐原・水郷ドライブ H27.02.09

今日は、マークXをレンタルしてドライブ、という事でテスト走行兼ねて佐原・水郷方面へ行ってきました。
マークXについては→URL

1118.jpg

レンタカー屋に到着して、出発します。走行距離は、10000キロを超えた所で、年式は、去年(26年式)でした。
250Gというベースグレードです。

関連リンク
マークX 250G
佐原・霞ケ浦ドライブ H28.03.21
佐原・銚子ドライブ H26.04.25

1119.jpg

国道16号→県道282号へ
まず借りてみて感じたのは、直進安定性の高さがすごい!本当にまっすぐ安定して加速できました。
V6のスムーズな加速もたまりません。
この県道282号は、自宅から一番近い快走路で、所々軽いコーナリングも楽しめる道です。
この道では、FRの高いレベルのハンドリングの良さが感じられました。曲がることがほんと面白いです。

1120.jpg

県道282号→県道59号→国道356号へ。
この道は、利根川と並行して走る道で信号もなく走行できます。
この流れの速い道でも安定して流れに乗れます。

1121.jpg

べた褒めしすぎた所で、逆にちょっと不満に感じたのが発進時がちょっと苦手だなって思いました。
軽くアクセルを踏むと1,2テンポ反応が遅い、ちょっと強めに踏むと飛び出てしまいます。
街乗りは、やや苦手???
ここは、慣れでカバーするしかなさそうですね。

1122.jpg

道の駅 水の郷さわらへ到着。
130系後期マークXの外装です。
車高も低く文句なくカッコイイと思います。
デザイン最高です。

1125.jpg

ちょっと道の駅へ寄ります。

1123.jpg

地元の野菜など安く売っていました。

1124.jpg

道の駅から利根川方面の風景・・・。

1126.jpg

道の駅→356号へ
佐原の川沿いへ。
リアも素晴らしく良い感じです。

1127.jpg

佐原の風景・・・。

1128.jpg

江戸時代の風景らしいです・・・。
観光船に乗ってこの川を巡る事ができるそうです。

1129.jpg

雰囲気を楽しんで次の目的地へと向かいます。

1130.jpg

国道356号→国道51号へ。
ここを左へ曲がります。

1131.jpg

カントリーラインを走り、続いて霞ケ浦沿いの道を走行して行きます。

1132.jpg

1133.jpg

琵琶湖に次ぐ日本第2の湖としても有名です。

1134.jpg

前より後ろ姿が気に入りました(笑)

1135.jpg

霞ケ浦&マークX

1136.jpg

一歩間違えたら落ちそうな道ですね~。
こういった軽い曲道でもハンドリングが面白い・・・。

1137.jpg

今日一番のベストショット?
まるで走っているみたいな雰囲気です。

1138.jpg

どこから撮っても画になります。

1139.jpg

地図上では、和田岬という所です。

1140.jpg

天気が悪いけど筑波山の山々がみえます。

1141.jpg

霞ケ浦&筑波山
ちょっと霞がかかってます・・。

1142.jpg

少し進んで撮影。

1143.jpg

ズーム

1144.jpg

顔半分。

1145.jpg

サイド

1146.jpg

そしてリア。
撮影をして霞ケ浦終了。

1147.jpg

国道125号→県道68号へ。
茨城的な田舎風景な道が良い。

1148.jpg

そのまま阿見プレミアムアウトレットへ。

1149.jpg

ジュークニスモ発見・・・。

1150.jpg

時間がないけど、ちょっと寄りました。

1151.jpg

マークX&牛久大仏

1152.jpg

世界最大の牛久大仏。
かめはめ波を放っているのかな?(笑)

1153.jpg

エンジンサウンドばかり確認していたので、スピーカーチェックを・・・
アヤカさんのバラードベストで確認。
スピーカーは、まずまずだけど、交換する必要もあるかも・・・・。

1154.jpg

県道34号を走ります。
マークXの走行モードは、通常、エコ、スノー、スポーツと4種類あるので便利です。
スポーツモードで3500回転以上回すと、V6の素晴らしいサウンドと加速をあじわえます。
ただ低速時の音は、なんだか直4っぽいエンジン音です、不快でもなく良くもないといった所です。

1155.jpg

県道34号→竜ヶ崎カントリーラインへ

1156.jpg

そしてこちらもお気に入りの快走路、竜ヶ崎カントリーラインです。
プリウスがエコ運転していたので快走できませんでしたが(笑)

1157.jpg

それでもこの道の雰囲気は、なかなかです。

1158.jpg

竜ヶ崎カントリーライン→県道243号→国道6号→帰宅へ

1159.jpg

おまけ インテリアの雰囲気です。
今回マークXをレンタルして、走る&曲がる&止まるという基本性能の高さ、これについては、大満足でした。
内外装の質感や乗り心地も素晴らしく、特に燃費は、直噴エンジンという事もあり他社の同クラスと比べても良いと思いました。
不満点もあると言えばありますが、絶対的な加速感や走行性能、外車並の高級感など求めなく、総合的に70-80点ぐらいのできで満足な人には、買いの1台だと思います。



走行距離 約140キロ
走行経由 道の駅水の郷さわら、佐原の川沿い、霞ケ浦、阿見アウトレット
実燃費 12.2キロ(アイドリング時間結構あり)
カメラ D5200
レンズ  18-55mm/f3.5-5.6  

ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ




















[ 2015/02/15 13:27 ] 千葉県 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://yasu278.blog.fc2.com/tb.php/64-d32b9a66