fc2ブログ

筑波山ドライブ(レヴォーグ編) H27.07.13

久しぶりのドライブは、お手軽コースの筑波山方面へ。
今回は、次期候補のアテンザを借りて試乗ドライブの予定が・・・・なんとレヴォーグ1.6GTが置いてありました。
レヴォーグも次期候補の1つなのでちょうど良かったです。

関連リンク
スバル レヴォーグ1.6GT
筑波山ドライブ H27.01.01
筑波山ドライブ H26.09.28

1620.jpg

出発→国道6号
今日の天気は、なかなか良い天気です。
国道を茨城方面へ走ります。

1621.jpg

内装の質感が高く、シートもいい感じです。

1622.jpg

走行距離は、6600km。
新車の匂いがしていい気分です。

1623.jpg

牛久沼の横にある坂道。この急坂で加速チェックしましたが、十分加速しました。

1624.jpg

国道6号→国道408号へ

1625.jpg

快走路で0-60出だし、40-80中間加速のテストをしましたが、全く問題なく加速します。

1626.jpg

国道408号→国道125号→県道14号へ
コンビニで休憩。

1627.jpg

これから行く筑波山。

1628.jpg

県道14号→県道42号へ
山道に入ってきました。
コーナリングのチェックやはり筑波山ですね。

1631.jpg

県道42号→筑波スカイラインへ
こちらで撮影をしました。

1638.jpg

高い内外装質感です。
レヴォーグについては、こちらへ→URL

1644.jpg

撮影を終えて・・・。

1645.jpg

つつじが丘駐車へ到着。

1646.jpg

筑波スカイラインに戻り、この道の絶景カーブへ
霞んでいますが関東平野が永遠と広がってます。

1647.jpg

筑波スカイライン→表筑波スカイラインへ
ワインデイング試乗テストは、やはりここが一番。
レヴォーグの走行動画撮りました。→URL



1648.jpg

朝日峠駐車場へ
誰もいない(笑)

1649.jpg

1650.jpg

貸切撮影。

1651.jpg

時間あるので展望台へ

1652.jpg

森の中を歩き・・・。

1653.jpg

到着。標高300メートルだったかな?

1654.jpg

コンビニで買っておいて昼食。
ここで食べるとなんでも美味しい・・・。

1655.jpg

関東平野を一望。
まわりに山がないのが不思議です。

1656.jpg

霞ケ浦も見えます。

1657.jpg

富士山の方角らしいが、霞んでますね。

1658.jpg

展望台の風景をあじわい・・・。
駐車場へ戻ります。

1659.jpg

戻ったら走り屋が数台止まってました。

1660.jpg

新型ロードスター発見。。。

1661.jpg

表筑波スカイラインを走破。
コーナーでも多少無理しても曲がります。低重心AWDの安定感は、抜群によかったです。

1662.jpg

表筑波スカイライン→フルーツライン→県道199号→県道53号へ

1663.jpg

電線が残念ですが、筑波山へ向かう道。

1664.jpg

正面からも撮影。

1665.jpg

愛車撮影にオススメかも・・・。

1666.jpg

撮影を終えて帰宅していきます。

1667.jpg

36度とかなり暑いです・・・。

1669.jpg

県道53号→国道408号→県道19号へ

1668.jpg

県道19号→国道6号→帰宅

1670.jpg

レヴォーグ1・6GTのレンタカー試乗を終えて、出だし、中間加速、坂道加速、ワインデイングといろいろテストしましたがどの場面でも十分な性能を発揮しました。
褒めまくった後にマイナス点を挙げるなら、燃費の悪さ(Iモード5割、Sモード5割使用、エアコン常時使用)、エンジン音とハンドリングの面白さの3点かな・・・。
機会があれば、2000ccにも試乗したいです、1600ccのマイナス点がどのように変わっているか確認したいですね。
400cc程度の差ですが馬力もトルクもかなりアップしていますので楽しみです。

走行距離 130キロ
走行経由 筑波山 筑波パープルライン
実燃費 8.9キロ
カメラ D5300
レンズ  18-140mm/f3.5-5.6


ランキングに参加しました。
yasu278は、何位かな?クリックお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ










[ 2015/07/17 22:36 ] 茨城県 | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://yasu278.blog.fc2.com/tb.php/76-f39adaaf